大満足キャンプ!!~その1~

たまごん

2014年09月18日 23:09

9月13日~15日にかけてpeaceさん父子とダブル父子で海(田万川キャンプ場)、山(けんこうオートビレッジ【kavs】)に行ってきました。

天気も良く、ちょっと風は有りますが最高に気持ち良かった。

でも周りはシェルタータイプが多かったかな。

道の駅で受付を済ませつつ、食材を物色

気になる魚をゲットして前払いで預かって貰いました。

昼前の到着でした。

芝生もフカフカで気持ち良いですよ


タープ設営後はお約束の乾杯

と簡単に100均パスタ

ショートタイプで茹で上げ時間も短く、フライパンで作れます。

ホント、キャンパー向けの食材ですね。

私はバジルソース、peaceさんはカルボナーラ

仲良くシェアして頂きました。

ランチの後は楽しみにしていたキス釣りです。


波が立って、海水が濁っていたのでまさかの激渋!

晩御飯は釣ったキスをてんぷらにしてキス天丼の予定が。。。

かろうじて息子が量型のキスを1匹ゲット!

モザイク入れてますがかなりのニヤケ顔(笑)

よっぽど嬉しかったんだと思います。



場所を防波堤に移動して釣りますが濁っていて条件は変わりません。

※写真は防波堤から川筋方面です。

キャンプ場は橋の右側に有ります。



釣れません。 ※peaceさん父子

何故か背中が寂しそうですね。



釣れなくても息子はキャスティングが大好きです。

一緒にマリンパーク多古鼻に行った時にも釣りをしましたがその時より

上手になっていました。


エイタ君と


あまりに釣れないので早々に引き揚げてテントを設営します。



お披露目のプレート


今回は移動するハシゴキャンプの為、簡単設営のポップアップテントを選択



テント設営後は交代で温泉に

私は『保険』で道の駅で買っていた金目鯛を三枚におろしてソテーの準備

あと、ヒラソ(ヒラマサの子?)の柵を刺身に


金目鯛のソテー


ヒラマサの刺身


たこ飯

他にも練り物を頂き、シーフード尽くしの豪華晩御飯が出来ました。


食後は天日干しのするめと冷酒で


夜になると風も収まり、静かにまったりと

子供たちも早めに寝て、peaceさんと語りました。

それでも12時頃くらいには就寝。

芝生が気持ちよく、グッスリ眠れました。

続く・・・



あなたにおススメの記事
関連記事