2020年02月11日
ソロベース プチ改良
人気のバンドッグ ソロベースのサイドから
今回は寒い時の引き籠もり用にプチ改良を
因みに天気の良い日中は張綱追加で中央のジッパーを開けるとタープ風になります。
TC素材で影が濃いので暑い日差しからも逃れられますね。
3面に
キャノピー用のポールを立てたままで3面を覆います。
安いタープを3面に取り付けます。
中華製のタープ(3×3M)をハサミでチョキチョキ
6か所にハトメをつけて完成です。
左側のポールがソロベースのセンターポール、右側がキャノピー用のポールです。
居住空間がかなり広がりますね。
適度な隙間で空気の入れ替えが可能です。
右側も同じように
アルパカ置いからかなり暖かいでしょうね。
一酸化炭素中毒にならないように空気の入れ替えと警報器は必須です。
ただ、サイズがちょい短くて強めに引っ張たら『ピリリッ』と破けたので裏側をガムテで補強しました。(笑)
見えないし、気にしないのでヨシですね~
焚火と引き籠もりキャンプしたいぞー
Posted by たまごん at 18:37│Comments(6)
│テント・タープ
この記事へのコメント
アウトドア感もありますが、控え室感もありますね。(笑)
色々考えますね。
色々考えますね。
Posted by popy at 2020年02月11日 18:44
居住空間倍増で引き籠もり度120%(笑)
Youtubeで作られていた方の真似っ子なんですが気に入ってます。
勿論、nature hikeもね。
Youtubeで作られていた方の真似っ子なんですが気に入ってます。
勿論、nature hikeもね。
Posted by たまごん at 2020年02月11日 20:47
早速野呂山のレポかと思いました(笑)
先日は有難う御座います~m(__)m
ソロベース、完成度の高い幕ですよね。
死角を無くすことで秘密基地感がUP。
隙間からセクシーなおじさんが出てくるわけですね(笑)
先日は有難う御座います~m(__)m
ソロベース、完成度の高い幕ですよね。
死角を無くすことで秘密基地感がUP。
隙間からセクシーなおじさんが出てくるわけですね(笑)
Posted by ゆうにん at 2020年02月12日 08:38
ゆうにんさん
こちらこそ、楽しかったです。
野呂さんレポは華麗にスルーで(笑)
ソロベースはアレンジも効くので楽しめますね。
その通り、セクシー&ダンディなおじさんが顔を覗かせます。
こちらこそ、楽しかったです。
野呂さんレポは華麗にスルーで(笑)
ソロベースはアレンジも効くので楽しめますね。
その通り、セクシー&ダンディなおじさんが顔を覗かせます。
Posted by たまごん at 2020年02月12日 22:36
こんばんは!遅コメ失礼します(^^;;
ソロベース、こんな改造もあるのですね、勉強になります。
パップテントは、後のアレンジが色々楽しめてええですねぇ(^^)二股化とか、薪スト使ったり。。
僕も、そろそろ実戦で使いたいですっ!
新たな情報、楽しみにしてます!!
ソロベース、こんな改造もあるのですね、勉強になります。
パップテントは、後のアレンジが色々楽しめてええですねぇ(^^)二股化とか、薪スト使ったり。。
僕も、そろそろ実戦で使いたいですっ!
新たな情報、楽しみにしてます!!
Posted by とんチャン at 2020年02月22日 22:58
とんちゃん
これはYouTubeで見て寒い時の引き籠もりにピッタリだと思って作りました。実戦投入はまだですが早く使いたいですね~⛺
これはYouTubeで見て寒い時の引き籠もりにピッタリだと思って作りました。実戦投入はまだですが早く使いたいですね~⛺
Posted by たまごん at 2020年02月23日 06:40