ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月16日

インスタントラーメン発明記念館

帰省を利用して大阪府池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」に行ってきました。

インスタントラーメン発明記念館

日清食品の創始者の安藤百福像の前で記念撮影ですが長男は天邪鬼で後ろ向き~

詳細はこちら

インスタントラーメンの歴史がここに来ればばっちりです。

一番のお勧めは「マイカップヌードルファクトリー」と言って300円払えば世界に一つだけのオリジナルカップヌードルが作れます。
パッケージにカラーペンでデザインして、スープ、具材を選びますが大人も子供も楽しめますよ~。

インスタントラーメン発明記念館

製造中の一コマ

インスタントラーメン発明記念館
完成品はこちら


携帯サイトに登録すると具材が1種類追加で合計5種類選べます。(※通常は4種類)
賞味期限は1か月。

他にも地域限定などの変わり種ラーメンが試食・購入できますし、キャラクターグッズの販売もしています。

もちろん、昼食はカップラです。

インスタントラーメン発明記念館

季節限定「夏のラ王 鶏しお」 梅干しが1粒生の状態で入っています。

焼酎のお湯割りのように梅干しをぐちゅぐちゅにつぶします。
あっさりと酸味がベストマッチでした。

他にも東北限定のどんべい芋煮うどんにカレーパウダー付きも1粒で2度美味しいものも・・・

普段、乗る事も無いJALのビジネスクラスでしか食べれないこんなのも


インスタントラーメン発明記念館

「らーめんですかい」 120円で販売していました。テヘッ


普段の食事で大変お世話になっていますが、歴史を知り、自分でオリジナルを作成出来、楽しい夏休みの自由研究になりました。
皆様も、お近くに追いかれた際は是非!

お子さんも喜びますよ! 親も間違いなく楽しめます(爆)

クイズ

年間に消費されるインスタントラーメンの数の多い国は?

1位 中国・香港 →当たり前ですね

2位  ○○

3位  日本


でした。

2位は驚きです。日本の4倍ぐらい消費されてましたよ

答えは↓

































































答えは  インドネシア



Posted by たまごん at 13:36│Comments(4)夏休み
この記事へのコメント
ここ行ってみたいところなんですよね。

是非夜な夜なラーメンをお願いします。(笑)
Posted by .popy.popy at 2012年08月16日 17:29
.popyさん
キャンパーならカップラは日頃お世話になっているので行く価値は有りますよ。
お互い、ダメ人間から社会復帰できますように(笑)
Posted by たまごん at 2012年08月16日 17:49
ここ息子が連れて行けってウルサイんですよねぇ

また今度・・・ってごまかしてますが
実は自分も行ってみたかったりして

マイカップヌードル 作ってみたいです


そういえば、今日の昼食カップヌードルでした(笑)
Posted by *Gen**Gen* at 2012年08月16日 17:57
*Gen*さん
結構、大人もハマりますよ。
マイカップヌードルはデザインのセンスが問われるかもです。
行かれる場合はオープン前から並んだ方が良いですよ。昼頃に行くと盆休みは二時間待ちでした。
Posted by たまごん at 2012年08月16日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インスタントラーメン発明記念館
    コメント(4)