2014年04月03日
2014年春キャンin わかあゆの里 2日目
3月22日(土) 二日目の朝
車のガラスは霜が降りて凍っていました。
昨日は雨・ヒョウが降り春の嵐の様でした。
こちらのキャンプ場は全国でも珍しい?朝食付きのキャンプ場です。
美味しい塩おにぎりとしじみの味噌汁を頂きました。!(^^)!
10時頃から管理棟で初の蕎麦打ち体験を息子とやりました。
最初は一通り、説明を聞いて家族単位?でスタート
もちろ、息子も私も初めての体験!
結構夢中になれます。
毒〇虫さんも大好きな麺を前に真剣に・・・
謎のジャマイカンも真剣に・・・
R@BBITちゃんも真剣に・・・
蕎麦切り」包丁も初めて見ました。
プロにかかればこんなに綺麗に。
食いしん坊王子のエータ君もコネコネ
息子のユータとpeaceさんの共同作業
大きな窯で湯がいて頂き、みんなで揃って頂きました。
みんなで一生懸命に作ったのでお味も格別でした。
初めてでしたが息子もお喜びで手打ちそばもがっついて食べていましたよ。
お初でしたが棟梁さん。ねこじるさん有難うございました。
キャンプ場で蕎麦打ち体験、この後も私たちは撤収作業を行っていましたが
蒟蒻芋から作る蒟蒻作りなど。 大人も子供も体験できる素晴らしい企画でした。
そして、この蒟蒻で作った刺身蒟蒻はもう、格別の旨さ!!
サンダーさんにお土産まで頂き、ホントに感謝です。
楽しい仲間と素敵な管理人さんがいるわかあゆの里
素敵なキャンプ場に皆さんも足を運んでみたらどうでしょうか?
岡山方面からも松江道が開通して交通の便もよくなりましたし、広島方面からも下道でも十分に行ける距離です。
最後に・・・
素敵な四文字熟語で〆を(笑)
皆さん、有難うございました。
Posted by たまごん at 00:01│Comments(8)
│わかあゆの里
この記事へのコメント
おはようございます♪
今回も相乗り、ありがとうございました(^-^)/
初めてのわかあゆの里、新しい出会いあり、
約半年振りの再会ありと、楽しみました。
蕎麦打ち体験は、子どもだけじゃなく大人にも、
いい思い出になりましたね~♪
手作り蒟蒻も最高でしたね。
次のキャンプも楽しみです(^-^)/
今回も相乗り、ありがとうございました(^-^)/
初めてのわかあゆの里、新しい出会いあり、
約半年振りの再会ありと、楽しみました。
蕎麦打ち体験は、子どもだけじゃなく大人にも、
いい思い出になりましたね~♪
手作り蒟蒻も最高でしたね。
次のキャンプも楽しみです(^-^)/
Posted by キャンプ犬peace
at 2014年04月03日 07:36

最後のすげぇ!
Posted by K川 at 2014年04月03日 08:53
TMGN自家製そば、期待しちゃってもいいですか(*^^*)
Posted by popy at 2014年04月03日 18:21
夜な夜なは「手打ち蕎麦」でお願いします!
Posted by Ryoma at 2014年04月04日 11:54
キャンプ犬peaceさん
楽しかったですね!
わかあゆの里もステキでしょう!
色々と体験も出来てまた、行きたくなりましたね!
楽しかったですね!
わかあゆの里もステキでしょう!
色々と体験も出来てまた、行きたくなりましたね!
Posted by たまごん
at 2014年04月04日 22:02

K川さん
確か、棟梁からてるゆきさんへのプレゼントでした。すげぇでしょう!
確か、棟梁からてるゆきさんへのプレゼントでした。すげぇでしょう!
Posted by たまごん
at 2014年04月04日 22:05

popyさん
自家製どん兵衛天そばでも(笑)
自家製どん兵衛天そばでも(笑)
Posted by たまごん
at 2014年04月04日 22:11

Ryomaさん
夜な夜なは何を作ろうか思案中。
悪いキャンパーさんは何を作るのかな?
夜な夜なは何を作ろうか思案中。
悪いキャンパーさんは何を作るのかな?
Posted by たまごん
at 2014年04月04日 22:13
