2012年06月16日
バカンスバンブーテーブルIGTビルトイン計画
先日、購入した竹集成材を使用したバカンスバンブーテーブルです。勿論、そのままでLOWテーブルとして使用できますがIGTにビルトイン出来ないかな?と思い…

まずはバンブーちゃんの詳細を
中国製と思われます。細かな作りは?です。
接着剤がはみ出てたり、多少、粗さが有りますが全体のコスパは良いと思います。なんたって2900円ですから♪
側面から
裏面
ステンレス巻きパイプを用意して360ミリにパイプカッターで切断します。
2unit分にステンレストレーをセッティングして
ステンレス巻きパイプを載っけます。
後はこんな風にバンブーちゃんを載っけます。
隙間が出来ますが気にしなければ良しです^_^;
ナニより2unitにピッタリ収まりましたので横幅はすっきりしました。ステンレス巻きパイプなのでアルミよりも強度は有ると思います。
面一にはなりませんが…
全体図はこんな感じです。
スノピのウッドテーブル買わずに済みました♪

接着剤がはみ出てたり、多少、粗さが有りますが全体のコスパは良いと思います。なんたって2900円ですから♪







ナニより2unitにピッタリ収まりましたので横幅はすっきりしました。ステンレス巻きパイプなのでアルミよりも強度は有ると思います。


スノピのウッドテーブル買わずに済みました♪
Posted by たまごん at 10:58│Comments(6)
│テーブル・イス
この記事へのコメント
IGT2unitにはまる寸法だったんですね(@_@)
いい感じではまりましたね~(^^♪
また次回、見せてください。
って、こういうレポ見ると、IGTが欲しくなるなぁ(爆)
いい感じではまりましたね~(^^♪
また次回、見せてください。
って、こういうレポ見ると、IGTが欲しくなるなぁ(爆)
Posted by otiinu(おちいぬ)
at 2012年06月16日 17:15

いろいろ考えてますね。^^
バンブーテーブルはバンブーテーブルとして使って、IGTに組み込むのならホームセンターでシナベニヤ板をジャストサイズにカットしてもらって、サンドペーパーかけて、たまごんさん得意の転写シートでロゴを入れてニスで仕上げるのもひとつの方法かと思います。
σ(・_・)がIGT持っていたら、その方法で作るかも・・・^^
バンブーテーブルはバンブーテーブルとして使って、IGTに組み込むのならホームセンターでシナベニヤ板をジャストサイズにカットしてもらって、サンドペーパーかけて、たまごんさん得意の転写シートでロゴを入れてニスで仕上げるのもひとつの方法かと思います。
σ(・_・)がIGT持っていたら、その方法で作るかも・・・^^
Posted by ぷー at 2012年06月16日 20:17
仕方ない 私もUPするかな???(謎爆)
収穫祭 お疲れ様でした。
またのんびりやろましょうね。
収穫祭 お疲れ様でした。
またのんびりやろましょうね。
Posted by てるゆき at 2012年06月17日 17:43
otiinu(おちいぬ)さん
幅はピッタリ収まりました(笑)
隙間が出来ますが気にしなければ有りです。取り敢えず、逝っときますか?(爆)
幅はピッタリ収まりました(笑)
隙間が出来ますが気にしなければ有りです。取り敢えず、逝っときますか?(爆)
Posted by たまごん
at 2012年06月18日 17:11

ぷーさん
同時に使用する場合はシナベニア作戦がベストですね。IGTパーツを自作される方は色々と自分風に仕上げるのが楽しみですねー
同時に使用する場合はシナベニア作戦がベストですね。IGTパーツを自作される方は色々と自分風に仕上げるのが楽しみですねー
Posted by たまごん
at 2012年06月18日 17:17

てるゆきさん
セセリと麻婆丼旨かったですね!
ムムム、何か秘策、裏ワザが気になりますねぇ(爆♥)
セセリと麻婆丼旨かったですね!
ムムム、何か秘策、裏ワザが気になりますねぇ(爆♥)
Posted by たまごん
at 2012年06月18日 17:21
