2013年05月30日
コーナンラック
やっと先週、コーナンラックをゲット。
今週はDAISOに行き、ベルト類をチェックしていると布ベルトがちょうど良い。
となると…♥
完成型が丸見えですが(爆)
今週はDAISOに行き、ベルト類をチェックしていると布ベルトがちょうど良い。
となると…♥

完成型が丸見えですが(爆)
天板が開閉する方の1段辺りに二箇所をネジでグリグリと締めます
布ベルトの生地への補強としてワッシャーをかまして

ベルトなので端はこんな感じです。

垂れ下がる長さはこんな感じですが

使用時はベルトのバックル部を引っ掛けて

収納時はグルグル巻いて終了。
思っていたより簡単に出来ました(^^)
布ベルトの生地への補強としてワッシャーをかまして


ベルトなので端はこんな感じです。

垂れ下がる長さはこんな感じですが

使用時はベルトのバックル部を引っ掛けて

収納時はグルグル巻いて終了。
思っていたより簡単に出来ました(^^)
Posted by たまごん at 01:45│Comments(22)
│テーブル・イス
この記事へのコメント
持ち運ぶ時のパタパタ防止になりますね〜
我が家は布バッグに入れてますが、
車のなかでパタパタ動いて気になってました。
ぜひ実物を見てみたいです(^ ^)
我が家は布バッグに入れてますが、
車のなかでパタパタ動いて気になってました。
ぜひ実物を見てみたいです(^ ^)
Posted by karen at 2013年05月30日 08:33
まだコーナンに在庫あるかな~って・・・
買おうと思ってコーナンに行ってもいろんな誘惑にコーナンラック売り場までたどり着かないことが多々あるんです。(笑)
買おうと思ってコーナンに行ってもいろんな誘惑にコーナンラック売り場までたどり着かないことが多々あるんです。(笑)
Posted by ぷー at 2013年05月30日 08:46
はっは~ん!
先日、ZEBのベルト付きラックで
一人遊びしていた理由は
この 研究(?)だったのですね(^^)
先日、ZEBのベルト付きラックで
一人遊びしていた理由は
この 研究(?)だったのですね(^^)
Posted by ZEBR@ at 2013年05月30日 09:27
こんにちは〜!
我が家もお買い得価格ということで一つ買ってきたところでした(^^)
自分も紐つけて改造しようと思っていたところなので、参考になります!
これはもう一つ買いですかね(笑)
我が家もお買い得価格ということで一つ買ってきたところでした(^^)
自分も紐つけて改造しようと思っていたところなので、参考になります!
これはもう一つ買いですかね(笑)
Posted by gorigo811
at 2013年05月30日 16:42

karenさん
ドライバーでぐりぐりして簡単でした。
105円で済みました~
機会があればご覧下さいね
ドライバーでぐりぐりして簡単でした。
105円で済みました~
機会があればご覧下さいね
Posted by たまごん
at 2013年05月30日 19:18

ぷーさん
宇品で買いましたよ!
在庫は結構ありました。
ウロウロするとイロイロ欲しくなりますね!
宇品で買いましたよ!
在庫は結構ありました。
ウロウロするとイロイロ欲しくなりますね!
Posted by たまごん
at 2013年05月30日 19:19

ZEBちゃん
あの時はすでに買っていましたがちょっときになって見てました。
でも、参考にしたのはRyomaさん(爆)
あの時はすでに買っていましたがちょっときになって見てました。
でも、参考にしたのはRyomaさん(爆)
Posted by たまごん
at 2013年05月30日 19:21

gorigo811さん
今は、結構各店で売っているので購入者も多いでしょうね!後はペーパー掛けくらいかな~
今は、結構各店で売っているので購入者も多いでしょうね!後はペーパー掛けくらいかな~
Posted by たまごん
at 2013年05月30日 19:23

ああ、こういうやり方もあるんですねφ(..)メモメモ
ココんとこコーナンラックの出動回数が増えてきたので、ちょっとパタパタするのが気になってました(^^;)
今度ベルト買って行くので、
キャンプ場で施工実演お願いします(嘘爆)
ココんとこコーナンラックの出動回数が増えてきたので、ちょっとパタパタするのが気になってました(^^;)
今度ベルト買って行くので、
キャンプ場で施工実演お願いします(嘘爆)
Posted by otiinu at 2013年05月30日 23:08
otiinuさん
ベルトとネジとドライバーとエビスブラックが必要です(笑)
ベルトとネジとドライバーとエビスブラックが必要です(笑)
Posted by たまごん at 2013年05月30日 23:55
オイラのやり方を真似たのは・・・
たまごんさんかっ!
あっやってみたかっただけ(爆)
ベルト使うと強度的ありですよね。
ダイソーの手芸用で失敗している記事を見てたのと、実際に店舗でみてこれは直ぐにダメになるかなと思って布ベルトにしたんですわ。
ウチはタイプが違うヤツで始めから切る予定だったのでたまごんさんみたいに仕舞う時に留められません。
進化形ですね。
あっ基本特許はウチですから(笑)
たまごんさんかっ!
あっやってみたかっただけ(爆)
ベルト使うと強度的ありですよね。
ダイソーの手芸用で失敗している記事を見てたのと、実際に店舗でみてこれは直ぐにダメになるかなと思って布ベルトにしたんですわ。
ウチはタイプが違うヤツで始めから切る予定だったのでたまごんさんみたいに仕舞う時に留められません。
進化形ですね。
あっ基本特許はウチですから(笑)
Posted by Ryoma at 2013年05月31日 20:00
Ryomaさん
色々見ているとスーツケースを止めるベルトの方もいらっしゃいますがダイソーで手軽にと考えていたので参考に致しました。
バックルにちょうど収まったのは私のミリ単位の計算に基づきます。
スイマセン。ニュータイプな者で・・・
色々見ているとスーツケースを止めるベルトの方もいらっしゃいますがダイソーで手軽にと考えていたので参考に致しました。
バックルにちょうど収まったのは私のミリ単位の計算に基づきます。
スイマセン。ニュータイプな者で・・・
Posted by たまごん at 2013年05月31日 20:15
こんばんは♪
またまたお邪魔します(^^)
わたしも先日コーナンラックを買いましたので、
色塗りに初挑戦してみました。
見事にムラだらけ、液ダレだらけになりましたよ(笑)
開いたり閉じたりするのが難しいと思っていましたが、
こういうベルトを付けるといいんですね。
とても参考になりました。
またまたお邪魔します(^^)
わたしも先日コーナンラックを買いましたので、
色塗りに初挑戦してみました。
見事にムラだらけ、液ダレだらけになりましたよ(笑)
開いたり閉じたりするのが難しいと思っていましたが、
こういうベルトを付けるといいんですね。
とても参考になりました。
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年05月31日 23:30

キャンプ犬peaceさん
ベルトはググれば色んな方法で皆さんされていますね!自分流で考えてやるのが愛着も出てベストでしょう!
ペーパーのUSED加工も味が有って良いですネ(^_^)v
ベルトはググれば色んな方法で皆さんされていますね!自分流で考えてやるのが愛着も出てベストでしょう!
ペーパーのUSED加工も味が有って良いですネ(^_^)v
Posted by たまごん
at 2013年06月01日 06:13

こんにちは。
足あとからまいりました。
はじめまして、西区在住
のpapaハムです。
コーナンラックよいですょね~
ベルト良いですね~
家は100均のマジックテープ
使ってますが、いまひとつです。
ちょくちよくよろしていただきます。(^ ^)//
足あとからまいりました。
はじめまして、西区在住
のpapaハムです。
コーナンラックよいですょね~
ベルト良いですね~
家は100均のマジックテープ
使ってますが、いまひとつです。
ちょくちよくよろしていただきます。(^ ^)//
Posted by papaハム
at 2013年06月01日 08:53

papaハムさん
皆さんの方法を参考に手軽に作ってみました。やはり、有ると一瞬でパタパタと収納出来てイラッっとする事が有りませんね!
西区にもナチュブロガーさんがたくさんいらっしますのでいずれは夜な夜なでお会いしましょう!
皆さんの方法を参考に手軽に作ってみました。やはり、有ると一瞬でパタパタと収納出来てイラッっとする事が有りませんね!
西区にもナチュブロガーさんがたくさんいらっしますのでいずれは夜な夜なでお会いしましょう!
Posted by たまごん at 2013年06月01日 10:31
はじめまして(*^_^*)
足跡から伺いました<(_ _)>
コーナンラック進化系ベルト加工イイ感じですね<(`^´)>
家はタッカーでやったら引っ張り過ぎると抜けちゃいます(T_T)
色塗ったらジョイントが固まって畳めなくなったり動きが悪くなったりしてハンマーで叩くはめになるのでご注意を(爆)
足跡から伺いました<(_ _)>
コーナンラック進化系ベルト加工イイ感じですね<(`^´)>
家はタッカーでやったら引っ張り過ぎると抜けちゃいます(T_T)
色塗ったらジョイントが固まって畳めなくなったり動きが悪くなったりしてハンマーで叩くはめになるのでご注意を(爆)
Posted by ナイパパ
at 2013年06月03日 10:18

naipapaさん
雨のソロキャンお疲れ様でした。
コーナンラックは初購入で、100均ベルトもたまたま、サイズが合っただけでして・・・
色塗りは私がやると汚くなりそうなのでやめときます。
山口のブロガーさんでしょうか?
交通のお友達も多いようなのでまた、どこかでお会い出来そうですね!
お気に入りに頂きます。
雨のソロキャンお疲れ様でした。
コーナンラックは初購入で、100均ベルトもたまたま、サイズが合っただけでして・・・
色塗りは私がやると汚くなりそうなのでやめときます。
山口のブロガーさんでしょうか?
交通のお友達も多いようなのでまた、どこかでお会い出来そうですね!
お気に入りに頂きます。
Posted by たまごん
at 2013年06月03日 13:14

こんにちは~
こちらでははじめまして~
お気に入りを頂戴に参りました<(_ _)>
コーナンラックのボルトナットの、ナット側の内側ににワッシャーを入れて少しだけ閉め込めば、パタパタしなくなりますよっ。
3段ラックなら4個必要です、ワッシャーを入れずに閉め込むとナットが埋没してしまいます。
こちらでははじめまして~
お気に入りを頂戴に参りました<(_ _)>
コーナンラックのボルトナットの、ナット側の内側ににワッシャーを入れて少しだけ閉め込めば、パタパタしなくなりますよっ。
3段ラックなら4個必要です、ワッシャーを入れずに閉め込むとナットが埋没してしまいます。
Posted by chibihiro
at 2013年06月03日 18:11

chibihiroさん
ナットを咬ますんですね!
皆さん、色々工夫されてるんですね~
私はベルトの後、取り敢えずサンドペーパーで面取りをしました。すべすべ~に!
ナットを咬ますんですね!
皆さん、色々工夫されてるんですね~
私はベルトの後、取り敢えずサンドペーパーで面取りをしました。すべすべ~に!
Posted by たまごん at 2013年06月05日 01:10
ベルト幅はいくら?
ラダー類を用いると締め込みも出来て
スッキリすると思いますよ。
ラダー類を用いると締め込みも出来て
スッキリすると思いますよ。
Posted by 下ラン
at 2013年06月07日 20:54

下ランさん
ベルト幅は38mmでした。
ラダー類?梯子?(笑)
ベルト幅は38mmでした。
ラダー類?梯子?(笑)
Posted by たまごん at 2013年06月08日 23:25