ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月15日

片添餅つきキャンプ

2012年1月7日~9日まで片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に餅つきキャンプに行ってきました。
昨年11月の片添祭以来のキャンプでした。

片添餅つきキャンプ 

片添餅つきキャンプ
















当日は10時ごろ出発の予定が急遽、仕事が入り4時間遅れとなり午後2時ごろの到着となりました。
サイトに行くとお隣はU字さんと和串さんサイトで、すでに設営完了されていました。
今回は、昨年ヤフオクでポチったコールマンのクイックセットサンスクリーンにビジョンピークスの
ポップアップレジャードームをインした簡単設営・撤収コンビです。
                                                                  
    片添餅つきキャンプ                                    
















色は合っていませんが簡単設営出来て、タープ内にアルパカをインすれば南国の『常夏気分』になりますよニコニコ
今回は父子キャンプの為、母親代わりも務めながらのバタバタでした。(笑)

夕食はロミさんサイトにお邪魔して宴会のスタートです。
皆さんの美味しい料理が並びますが写真が有りません・・・。

美味しいので間違いなく食べ過ぎて太ります!宣言
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
                                                                                                                                                                                 片添餅つきキャンプ
 ロミさんからはお正月らしい煮しめが大鍋でど~ん!!  

ほかにもタイのあら炊き、手羽のから揚げ、七草粥、いちぢくの入ったチーズ、生ハムのサラダ、キムチ鍋など等書ききれません。

私からは鳥胸肉の塩麹焼き、塩麹ポテト、はたはたの干物を持っていきました。


片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ

中でもフッシーさんが持って来てくれたかぼすのいいちこがめちゃウマでした。
片添餅つきキャンプ
すっきりとした味わいでロックでくい~っ フッシーさんありがとうございました。

片添餅つきキャンプ

キメポーズありがとうございま~す。

   片添餅つきキャンプ

楽しい宴は続きますが子供が寝る時間となったため、歯磨きをしてテントで就寝です。

片添餅つきキャンプ

片添の朝


10時からは餅つきが始まります。

息子も初体験でハイテンションになってます。




片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ

息子は黄粉餅、私は大根おろしが好きですね。

餅つきが終わって正月に子供がする遊びといったら・・・


片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ 


凧揚げ~

私も一緒になって走って食後の良い運動になりました。

凧揚げも終わり、隣の温泉へ行きました。昼から入る露天風呂はなんともいえない贅沢ですね!

風呂から戻るとオープンエアの宴会場が設置されていました。
ここでも皆さんからどんどんと美味しい料理が出てきます。

片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ
U字さんの奥様が作った焼レンコンがはまりました。めちゃウマです。
ロミさんのモツなべもいつ食べても美味しい~
片添餅つきキャンプ
和串さんの奥様からは餃子のピザが。ソースが美味しかったです。
片添餅つきキャンプ
しなまま作のハチパン。 初めて食べましたがアイスともばっちりで美味しかったです。

私も最後の食材の豚バラの塩麹漬けを網焼きしようと思っていたのですがちょうど
kazumanさんがダッチで焼豚を作られるということでずうずうしくも便乗させて頂きました。
有難う御座いました。
片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ 
初めて作りましたが皆さんに喜んで貰ってよかったです。
もちろん、kazumanさんの本格焼豚もこの通り、いいツヤしてますね~
片添餅つきキャンプ 
秒殺で皆さんの胃袋へ~
 
だんだんとあたりも暗くなり夜の部がスタートします。
片添餅つきキャンプ

片添餅つきキャンプ

二日目は子供たちも夕方からの焚き火をしながらマッタリ占領しています。
片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ
焚き火に癒されます・・・

片添餅つきキャンプ 

仕事終わりに来られたkoutarouさんがスーツでテントの設営をされてます。すごいパワフルですっ!

しなままさんが作られたサングリアが美味しくってぐびぐび飲んでたらいいつの間にか自分のテント
で椅子寝してました。

そんなこんなで朝が来て・・・

片添餅つきキャンプ

今日はお雑煮が振舞われます。楽しみ~


ぽるこ料理長監修の『ブイヤベース雑煮』初めてでしたがめちゃウマで三杯食べました。
ぶりカマや太刀魚の炭火焼も美味しかった。

片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ
片添餅つきキャンプ

おなか一杯になりました。お手伝いされた皆様有難う御座いました。


サイトに戻りマッタリしながらも徐々に撤収。楽しい時間も終焉へ・・・

今回も優しい皆様と楽しい時間を共有できてとても楽しかったです。

ご一緒して頂いたブロガーさん、奥様、お子様、初めてお会いした方、有難う御座いました。

あまりお話できなかった方も次回も宜しくお願い致します。

一年の最初のキャンプが最高のスタートになりました。

次回、お会いできる日を楽しみにしています。


有難う御座いました。



片添餅つきキャンプ



同じカテゴリー(餅つきキャンプ)の記事画像
餅つきキャンプ2017
餅つきキャンプ2016
2015年餅つきキャンプin片添
2014年餅つきキャンプin 片添
餅つきキャンプより帰ってきました♪
設営完了!
同じカテゴリー(餅つきキャンプ)の記事
 餅つきキャンプ2017 (2017-01-21 17:56)
 餅つきキャンプ2016 (2016-01-13 22:43)
 2015年餅つきキャンプin片添 (2015-01-21 00:52)
 2014年餅つきキャンプin 片添 (2014-01-23 22:29)
 餅つきキャンプより帰ってきました♪ (2012-01-09 18:44)
 設営完了! (2012-01-07 16:31)

この記事へのコメント
!?

焼きレンコン、ピザ

食べてない・・・・゚(゚´Д`゚)゚
Posted by 下関 ランドロッカー下関 ランドロッカー at 2012年01月15日 03:05
もう親子スタイルは慣れたものですね。
お子さんも片添の楽しみ方、マスターしたんじゃないですか?
もちろんたまごんさんもね。(笑)
Posted by .popy at 2012年01月15日 07:56
楽しかったですねー♪
あのお酒、また持っていきますね(^.^)
Posted by フッシー at 2012年01月15日 09:22
1週間経って読むとすでに懐かしいですね~。
我が家は手抜き料理しか出してないので恥ずかしいです((+_+))
たまごんさんの料理は凝ったものが出てくるので毎回楽しみです。

次は野呂山かな?また決まれば声かけて下さいね~♪
Posted by U字U字 at 2012年01月15日 09:31
お疲れ様でした&お世話になりましたm(- -)m
ハタハタの干物に塩麹ブタ美味しかったです♪
塩麹料理他にもあったんですね~(泣)
息子君にも遊んでもらって楽しかったです♪(いい運動になりました)
またご一緒できた際は、よろしくお願いします(^^)
Posted by toko at 2012年01月15日 09:57
下関 ランドロッカーさを
ちょうど風呂に行かれてた頃じゃないでしょうか?美味しかったですよ〜♪(笑)
Posted by たまごんたまごん at 2012年01月15日 10:06
,popyさん
続けて行くと勝手がわかりますよね!
でも、まだ釣りキャンを達成していません。今年の目標ということで(笑)
Posted by たまごんたまごん at 2012年01月15日 10:11
フッシーさん
あのいいちこは種類が有るみたいですね。
ゆず、梅、カシス
ほかのも、挑戦してみようかな?
Posted by たまごんたまごん at 2012年01月15日 10:13
U字さん
私の料理は基本的に焼くだけ〜です(笑)
また、なんかクックパッドで調べよーっと
次は煮込むだけ〜とか?
目指すはkoutarouさんスタイルの燻してるのを見てるだけ〜(笑)ですね!
Posted by たまごんたまごん at 2012年01月15日 10:27
tokoさん
お初でしたが宴会場にもお邪魔してご馳走になりました。暖かくて軟骨のトロトロの
料理は昔、大阪で食べたラーメン屋さんの味がしました。美味しかったです♪
また、宜しくお願いします。
Posted by たまごんたまごん at 2012年01月15日 10:38
レポ、ご苦労様です。

楽しかったのがまた思い起こされました。

あっ!!餃子皮ピザはかみさんではなくボクの数少ない
レパートリーの中の一つですから!!(爆)
他に料理をしない寿司握り芸人です・・・(^_^;)
Posted by 和串和串 at 2012年01月15日 19:36
和串さん
失礼しましたm(_ _;)m
てっきり和食専門の職人さんかと(笑)
バリスタ職人は?
Posted by たまごんたまごん at 2012年01月15日 21:33
キャンプ&レポお疲れ様でした。
沢山の料理美味しかったですね!
塩麹料理はちょっと研究してみたいですね。
とても美味しかったです。
またご一緒した際には楽しく飲みましょう!
Posted by kazuman at 2012年01月16日 10:37
kazumanさん
楽しくて美味しかったですね〜!(^o^)!
次もマッタリ楽しみましょう♪
Posted by たまごんたまごん at 2012年01月16日 17:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片添餅つきキャンプ
    コメント(14)